齢サンキューにて、初めてパスポートを作りました!
これが10年パスポートの申し込み用紙。
窓口で「パスポートを作りたいのですが」と言ったら「まるっきり初めてですか?」と少し驚かれたように感じました。
用紙をもらってきて家で記入。そして、提出しに再度窓口へ。
その際、戸籍謄(抄)本も必要とのことで取りました。自分の戸籍謄(抄)本、初めて見たわ~。
そんな私、このときに間違えて収入印紙(16000円分!)も買ってしまいました。
受け取るときに払うのですね…。
ちなみに、パスポート用の写真は『コンシーラーモード』(?)とやらで撮りました。お肌がきれいに写るかな?と思ったら
なんだかつるんつるんののっぺりとした感じになってしまったという。
この写真と10年つきあいます。
のっぺり写真になんとかOKをいただきまして、引換証をもらってきました!
11月7日から引取OKとのこと。意外と早い!
印鑑を忘れないようにしなければ…。
初のパスポートです!楽しみだなあ~。
〈今回かかった金額〉 戸籍謄(抄)本代…450円 パスポート用写真…950円