11月の末に札幌に遊びに行ってきました。
前回の続きなのですが、たいしたことは書けません…だって、お買い物しただけだから! ちなみに前回の記事はこちら。
ホテルが東急ハンズに近かったので、 ぶらぶらと。
旅行グッズとかを見たりしたのですが やっぱりちょっとお高いですよね~。 というわけで何も買わず。
大通りとか駅前とかぶーらぶらしました。 ヒールのある靴を履いて行ったのですが、ものっすごく足の裏が痛くなってしまったので 靴を購入してそのまま履いていきました。
ところで私はものすごく身長が低く(150cmあるかないか) 足のサイズも小さい(20cmあるかないか) なので、基本はヒールありの靴なのですが、サイズが!! サイズがない!!そして足が疲れる!!!痛くなる!! 多分、ぴったりサイズの靴を履いていないからだと思うのですが。 うーーん、これが悩みどころです。
オーダーメイドできるほどのお金もないし。 できることならぺたんこ靴で生きていきたいです。 おっと脱線。
札幌の街はクリスマスイルミネーションでキラキラしていました。 これは札幌駅前なのでそれほどですが。
夜はホテルに戻って、 フィギュアスケートのNHK杯で村上大介選手に感動したあと いつもの『鳥串』へGO! 鳥串がある地域に行くと、ぜったいに行ってしまうわたくしです。
あまりにも毎回行くので、写真は撮っていません。
安くてウマイ!!いいお店です。いいお店なのでいつも混んでいます。 使ったお金は2人で3730円。 1人はお酒をガブガブ飲むので、お安いもんです。
お店のサイトはこちら。
鳥串でお腹いっぱいになったあとは、 夫が行きつけのお店に連れられて『ガンダムバー』へ…。
私、ガンダムってファーストガンダム(の再放送)を子どもの頃に見たのと 大人になってから夫に見せられたことしか。 ちなみに大人になってから見ると、いろいろな発見がありました。
コックさんが「塩がないんだけど!!やべーよ!」みたいなことを言う回があったのですが、子ども心には「塩がないだけで何を騒いでいるのだろう」と ぼんやり思ったものですが、 塩が無いと人間生きていけませんもんね…。
あと、マチルダさんの魅力に気づきました。 子どもの頃は「フラウ・ボウがいるのになんであんなオバサンがいいんだろう」 と大変失礼なことを思っておりました。 でもララァの良さがいまだ分かりません! あ、また脱線してしまった。
そうそう、このガンダムバー、飲み放題しかメニューがありませんでした。 お酒が好きでガンダムも好きな人にはたまらんと思います。
そんなこんなで札幌の1日目が終了。 ぐっすり眠れました!
2日目はまずコストコへGO!
カード、作っちゃいましたよ…入会金よんせんえん。ひいー。 近くだったら、生鮮品を親とか妹とかと来てシェアしたいものですな。 買いたいものがたくさんでした。
今回はオーストリアのビールと クッキーと紅茶とスープセットなどを買い込んで1万円弱。
「えっ 高っ」と思いましたが 周りを見渡すと2万3万当たり前って感じなんですね……。
その後、三井アウトレットパークに行きました!!
お腹がすいたので2Fのフードコートへ行ってみたのですが 混んでいたので、1Fの『大地のたまごや夢卵』へ。
ここでは軽くオムカレーとうどんのセットをふたりでシェアしました。
こちらは中国や台湾の観光客の方が多かったです。
なんとか話を聞き取りたかったのですが、早い!わからん!! という感じでした。でも何となくはシチュエーションで分かりますね。 「バスがもう出るから早く食べなさい!」とか(笑)。
三井アウトレットパーク、楽しかった~! アウトレットでさらにセールもしていたので 3着買った値段が、元の1着の値段より安いとか!嬉しい~。 時間があったらもっともっと購入できたのに…。
ですが、ここで時間切れ。釧路へ向かって走ります。
途中でみつけたおにぎりやさんに惹かれて ちょっと休憩。
由仁町にある『おにぎり あぜっこ』さん。 国道274号沿いにありました。 行ったのが14時くらいだったのに、どんどんお客さんが入ってくるという 人気らしいお店でした。
ここでおにぎりを1つ購入。ほかほかの新米が美味しかったです!
晩ご飯は帯広の『とんかつのみしな』で。
写真を撮り忘れてしまったんですけど、こちらも美味しかった~! がっつり食べたいときにいいですよね。 今度行ったらきちんと写真を撮ってアップします。
帰宅は19時頃。土日のみのお休みでも、充実して 楽しい時間を過ごせるんだ!と思いました。 なんか、札幌って3連休がないと行けない気がしていたので。 それもこれも、運転をしてくださった友人のおかげです。 ありがとうございました!
ちなみに、使った金額をば。
コンビニ 1448円
串鳥 3730円
夢卵 949円
おにぎり 596円(おにぎりとおにぎりBOX購入)
コストコ 14306円
みしな 4690円(友人たちの分含む)
合計 25719円 でした!コストコ高っ。