台北駅に戻ってきました。 この時点で午後2時。あ~時間が足りない。
とりあえず、お腹がすいたので新光三越のフードコートでご飯を…と思い 行ってみました。
台湾なら、屋台とか夜市とか…と思われるかもしれませんが、 そこは私の胃弱さを考えてなんとなくこっちの方が安心かも、と フードコートをチョイスです。
B1のフードコートはこの時間なのに激混み! ヒエー。 そしてなんだか慣れない香り…その正体は八角!! おおお…と思い、とりあえずB2へ。
ここで、
初めて見たオレオのウエハースと桂花緑茶をお土産用にゲット。 桂花緑茶は、林家源園邸で桂花の香りがよかったので 買ってみました。
食べた感想は、オレオはうん、ウエハースのちょっと苦いver.って感じでした。 桂花緑茶は美味しかったー!自分用にも買ってくればよかったです。
そして再度B1へ。 何を食べようかな~とウロチョロしていたら呼び込みが。 詳しく説明してくれたのでここにしようかな…と思ったのですが ほかも見てみたかったので後でね!と言って違うところも見てみました。 そうしたら、丸亀製麺を発見! 台湾にもあるんだ……でもさすがにここでは、と やっぱり先ほどのお店へ。 牛肉麺が200元から140元に値下がりしたよ!「おいしいよ!」と 言われたので「じゃあそれで」とお願いしました。
初めて食べた牛肉麺!食べかけで失礼します。
これがですねー、八角の香りきつい! でも慣れれば食べられる! そして何より、牛肉が美味しい~。トロットロでたくさん入っていて嬉しい。
麺はどん兵衛のうどんみたいでした。きらいじゃないです。
B2に有名な春水堂があるのでタピオカミルクティーをテイクアウト。 ホテルに戻ってちょっと休もう、と買ってみました。 さあ飲もう!と思ったら…氷入り! 失敗した~!
事前に読んでいたブログで、氷でお腹を壊した方のものを読んでいたので フードコートだし大丈夫とは思いながらも、やっぱり心配で飲めませんでした。トホホ。 なので、ホテルの近くにタピオカミルクティーの写真貼ったカフェがあったなあと思い再度おでかけ。
氷なしです。 このお店、実は泊まっているコスモスホテルの1階にあるお店で、宿泊客は10%オフになるんです。
注文したあと、お店の子に「ステイヒア?」と言われてここで待つってことかな?と思ってイエスと言ってぼやっとしていたんですが 「ここに泊まってるの?」ってことでした。彼女が指を指した先にホテルのロビーが。
部屋のカードキーを見せないと割引にはならないようで、戸惑わせてしまってごめんなさいでした!
タピオカミルクティーは濃くて美味しかったです。 タピオカもプリップリ。 これだけでお腹いっぱいになるなあ。