旅と温泉と生活と

北海道・道東を拠点に、いろいろなところを旅したり温泉に入ったり車中泊に憧れたり生活に関するレビューをしています

釧路から台湾に行ってきた! 2日目その4 袖珍博物館

 

次に向かったのは、ミニュチュアコレクションがたくさんあるという 『袖珍博物館』!

今回の旅行にあたって調べていく中で「台湾ナビ」さまの記事を見て「行きたい!」と思ったのでした。

www.taipeinavi.com

MRT板南線で西門まで行き、そこで 松山新店線に乗り換え。 松江南京駅で下車します。

ここも、事前の調べでは道に迷わないか不安でしたが、なんとか迷わず辿りつけました!

ビルの地下にある『袖珍博物館』。 看板を見ながら建物内を進みます。

なんかやたらと「(不思議の国の)アリス気分になれる」的なことが 書かれています。自分が大きくなったように感じるからかな。

入場料を支払い、手にハンコを押してもらって入場~。 

入るといきなりこんな感じでテンションも上がります。

わ~!これもミニチュア!! テンションが上ります。かーわーいーいー!

わんこがいたり

こんなお家に住んでみたい~!と思いながら眺めるミニチュアも。精巧さがすごい。

気になったのは

これに付いていた解説文。

湧ちぁん。なんだか逆にかわいい。 味ですね。日本語解説を付けてくれてありがとうございます!そんな私が好きなのはこの一文。 「部屋にあるベッドは寝るためのものではありません。夢を見るためにあるのです」 キャー!すてき!!でも寝よう!

あと、これも大好きでした!!

The Phantom of the Opera、オペラ座の怪人です。

これねー、すごいんですよ!!

クリスティーヌを見つめるファントムが

見る角度によっていなくなっちゃうの!! どこ行ったんだ!すごい!!!

ねこちゃんだけは気づいているのです……。

突然のシルバニアファミリー。

おもちゃに囲まれたサンタさんのおうち。メルヘンチックでかわいかったです。

圧倒されたのは

バッキンガム宮殿(だったかな)の衛兵さんたちや

ローマ宮殿

ベルサイユ宮殿鏡の間などのスケールの大きいミニチュア。

メカっぽいものや

日本がテーマのものもありましたよ!(マイド!オオキニがかわいい)

いやあ、堪能した! さすがに全力で楽しみまくったので疲れてきました。

お腹も空いたので、一度台北駅に戻ります。

TOP