今日は1日レンタカーを借りてドライブ…。
ですが、しょっぱなから乗り慣れていないトヨタ車、
しかも2人なのにでかい車をあてがわれて
びびりました。
ブーブー文句を言う家族にイラッとしたので
「車、変えてもらえば?」と言ったのに
言葉が通じなくて面倒だったのか頑なに変えると
言わなくて。
それで文句言うくらいならなんでその場で言わないの!
とこっちは思うわけです。
というわけで車内は最悪な空気の中で出発です。
ところでナビがすごく役立ちました!
ハワイの慣れない道も、これさえあればなんとかなります。
日本語対応でありがたかったです。
左ハンドル、右側通行に怯えながら車を走らせ、
喧嘩もしつつやっとたどり着いたのは
『アリゾナ記念館』。
目的は『太平洋航空博物館』で、日本から
ガイドツアーを予約済。
アリゾナ記念館からは軍の土地?になるので
荷物を預けてカメラとおさいふだけ持って
バスに乗り込みます。
『太平洋航空博物館』でチケットを購入し、待っていてくれた
ガイドの小池さんと一緒に中へ進みます。
このガイドが大変素晴らしくて!!
自分たちだけではなんとなく見る、ということしか
できなかったと思うのですが
ものすごく分かりやすく説明してくれます。
軍用機とかに興味がまったくない私でも
すごく楽しく聞くことができました。
ガイドツアー(飛行士ツアーという名称です)に
したのは、ここ79番倉庫を見ることができるから。
日本人はこのガイドツアーに参加しないと
ここに来ることができないよう。
貴重な戦闘機の数々を拝むことができます!
もちろんガイドの小池さんの
面白くてためになる解説付きで。
ガイドが終わったら、思う存分写真を撮ってください、と
言われ終了です。
すごく楽しかった!やっぱりこういう博物館では
ガイドツアーのほうが個人参加より100倍くらい
面白いと思います。
『太平洋航空博物館』を出て、近くの
ショッピングセンターに寄ってみたのですが
大きな収穫はなし。
その後、『ハワイ金比羅神社・ハワイ太宰府天満宮』へ。
ここはザ・バスか車でしかいけないので
連れて来てもらいました。
お目当ての御朱印は手描きじゃなくて
書かれてあるものをいただくタイプ。
お金は封筒に入れて社務所のポストに入れておきます。
つまり無人の神社でした。
ということはお釣りはないということ…。
手持ちが大きなお金しかなかった私は焦りましたが
家族に借りて無事にいただくことができました!
よかったよかった。
こちらの神社は観光地化されておらず、
ひっそりとしていましたが
その分厳かな雰囲気が味わえました♪
実はハワイのドライブは最後まで
慣れませんでした…。
特にハイウェイとワイキキ!
車線が狭い(車が大きい)のと左ハンドル右側車線に
慣れず、車線をはみ出しがちになるんです。
いつ隣の車とぶつかるかとヒヤヒヤしました。
無事に車を返すことができてよかったです。
そんなこんなでクタクタに疲れたので
フードコートで夜ご飯をTo go(持ち帰り)しました。
エビのカレーライスです。
ちょっとしょっぱいけど美味しかった!