6月のことを今頃…という気もするのですが、観たので記載せねば!
劇団四季の『ウィキッド』を観てきましたよ~。
実を言うと、私の四季初体験でした。楽しかった!
急遽休みをもらえることになり、じゃあ札幌でウィキッド観てみようかな、と
なんとなく思い立ったのでした。
なので、チケットを取ったのが2日前くらい。
ですが、平日ということもあって?前から2列目のものが取れました。
札幌の四季劇場は、大通りバスセンター近くにあります。
札幌に行ってもなかなかここまでは来ないので、劇場が見えたときは
テンションが上がりました~。
チケットを提示して、いざ劇場内へ!
会場はウィキッドを楽しみにしている皆さんでわいわいがやがやとして
いたのですが、私の目をくぎ付けにしたのは
『ノートルダムの鐘』のプロモーション映像!!
ロビーで流れていたんです。
この『ノートルダムの鐘』、四季さんがやると知る前から
ものすごく観たかったのです。なんといってもカジモド役が
Spring Awakeningのディレクター、マイケル・アーデンなんですよ!!
映像ももちろんマイケルのもの。これがくぎ付けにならずにいられますかという。
さてさて、そんなこんなで開演時間が近づいてまいりました。
この日のキャストはこちら!
会場に入ると、その近さに息をのみました。
セットも豪華!
もしかしてこれは近くで観るより、ちょっと離れた席で全体を見渡せた方が楽しいかな、と
思ったりしました。
さてさて、肝心の演目はというと!
うーーーん、私の趣味とはちょっと違ったかもなあというのが
正直なところでした。
でも、楽しかったんです!ほんとに。これは演目自体の力もそうだし、
なんといってもグリンダ役の苫田亜沙子さんの魅力なのでは!
ものすっっごくキュートだったんですよねえええ!
グリンダ大好き!カワイイ!というのが強くて。
対するエルファバなんですけど、ちょっと固かったかな…という
印象でした。
こういうダブルヒロインものというか主役がふたり、的な作品は
両者のバランスが大事だと思うのですが、今回はちょっと
悪かったかなあ。
なんて思っていたら、この日は初めてエルファバとして舞台に立つ方
だったんですね!対してグリンダはもうベテランという感じのお方。
そりゃあ致し方ないか…と思いました。
場数を踏んでいけば、固さも取れてエルファバの苦しみ喜びがもっと
表現できるのかなと。
というかですね、私、エルファバの行動とか考えにあまり共感できないんですよ…。
なんというか、結局自分のことしか考えてないんかーい!という。
そこに行くまでの様々なことを、演技で納得させられなかったのかなあと感じました。
あくまでも私には、ですが。
でも楽しかったんですよ!(2回め)
エメラルドシティの曲とか大好きだし、あのシーンも大好き!わくわくします。
あと、ネッサローズかわいそうすぎないですか。
哀れというか。
オズの魔法使いをきちんと知らない(知っている気になっているだけ)なので
ここは原作をきっちり知れば納得がいくのでしょうか…。
余談ですが、私はこういう「なんとなく知っているつもりになっていること」が多すぎだ!
ところで、この日はなんと『ウィキッド日本上演9周年』の日!
全然知りませんでした。すいません。
ということでカーテンコールもた~くさん!
ここでもグリンダがかわいすぎて、私の前の席のおばさまたちも
「あら~かわいらしい!」とおっしゃっておりました。
ほんとにキュートなんですよねえ。
ウィキッド日本上演9周年の様子はこちらから。
華やかなカーテンコール、楽しかったです!
帰りは劇場横のバスのりばから直接
札幌駅まで向かうことができました。
会場でも帰りのバスのことを案内してくれるので
スムーズに乗ることができました。
なんだかいろいろ書いてしまいましたが、
楽しいことの方が多い舞台でした。
私の次の四季は『ノートルダムの鐘』。
こちらもすごく楽しみです!!