旅と温泉と生活と

北海道・道東を拠点に、いろいろなところを旅したり温泉に入ったり車中泊に憧れたり生活に関するレビューをしています

【ロンドン旅行記】その17 とうとう帰国日

さてさて、ロンドン最後の日がやってきてしまいました。 スケジュールは BA 007便、10:45ヒースロー発→翌7:30羽田着 11:55羽田発→13:30くしろ着です。

飛行機の出発時刻が10時台のため、 朝7時にはフラットを出ることに。

全ての部屋や水回りををチェックして、完璧に してきた!つもりが、冷蔵庫の中に日本から持ってきた 糖質0のチョコレートを忘れてきてしまいました。 ああ~非常食として大変優秀だったのに~!

というわけで、フラットを出て(鍵をテーブルの上に置いて出ればOKでした) まずはバスでパディントン駅へ向かいます。 朝早いこともあって、バスもあまり人が乗らずでよかったです。 大荷物を抱えているので、混んだらどうしようとか思ったりしていました。

バスは問題なくパディントン駅に付き、ここでヒースロー・エクスプレスの チケットを購入!

以前は地下鉄で空港まで行っていたので初のヒースロー・エクスプレスです。 空港までものの15分で着く!でもちょっとお高い!という乗り物。 自販機では なんだかよく分からなかったので、とりあえずお安いチケット(の片道)を選択。 チケットが出てきたので、サッと取って車内に乗り込みました。

(なんとなくボカシを入れてみたものの特に見られて困ることは書いていない)  

乗り込んでから少しした後に無事出発です。

きれいだしかっこいいなあ、とか思っていると 車掌さんが来てチケットを拝見ってやつをやっています。 私も自信満々に先ほどのチケットを見せたのですが… なんとこれは領収書(って見れば分かりますよね~)

「それチケットじゃないよ」と言われ、でも私はチケットだと思いこんでいたので 何度か聞き返したりして。そのうち車掌さんが他の方のチケットを 見せてくれて「ああ!これ領収書だ!!」と分かりました。 恥ずかしい~!

「取り忘れてしまって…」と言うと許してもらえたのですが あほすぎる私にがっかりです。あーあ。 私の残してきた乗車券、どうしたでしょうね…。  

そんなこんなしているうちに、あっという間に ヒースロー空港に着きました。

まずはここでチェックアウトせえよと空港のスタッフさんに言われたので自動受付機へ。 でも、なぜかチェックインできない…。

この画面になって、「この機械ではチェックインできません」みたいなのが出てしまうのです。 え~どうしよう~と思い、忙しそうなスタッフさんを捕まえて聞いてみました。 そうすると「あの機械でチェックインできますよ」と言われ。

「いやいや、できなかったんです!」とアピールすると 「じゃああっちのカウンターで手続きして」と案内されたカウンターは 心なしか日本人ばかりだったような。

このカウンターで無事チェックインを済ませることができました。 

さっさと出国して、免税店でちょっとお買い物をしました。 ロンドンでも行かなかったハロッズで家族にお土産。 そんなこんなしている内に搭乗時間がやってまいりました。

帰りもブリティッシュエアウェイズです! ですが、行きと違った機種でした!!

777-300!広い~!新しい~!!

USBの充電だってできちゃいます。

しかも、3-3-3の配列で、端っこに陣取ったのですが 隣が空席! その隣のおじさんが我が物顔で荷物置いたりしていたので 「2席取ったのかな?」と思ったのですが ならなぜエコノミーにわざわざ…?とも思ったので ただ空いているから使っていたという可能性。

でも、行きのことを思えばなんたる快適さ!です。 あんなに立ったり座ったりしていたことが嘘のようでした。 楽ちん~。

機内食の1回目は、日本風のカレー! 本当に日本のカレーでした。ちょっとだけ辛め。 美味しかったです。

映画を観たりしたのですが、なぜか行きにあったファンタビとモアナの吹替がありませんでした。 私、機内で映画を観る際は字幕を読むと疲れてしまうのでできれば吹替で観たいタイプなのです。 普段はどっちかといえば字幕派なのですが。

そんなこんなしているうちにもう少しで日本です。

ですが、今回なぜだかお腹がすきすぎてすごく辛かったです。胃が。 お菓子もフラットに忘れてきてしまったし、 ギャレーでジュースをもらったりしてしのぎました。 カップ麺は食べる気がせず…。

さてさて待ちに待った2回目の機内食はイングリッシュブレックファストですよ!

アツアツでこちらも美味しかったです。食べ物があるって幸せ~!  

もうすぐ羽田空港です。 トイレに立ったときに見た朝日がとても美しかったのが印象的でした。

到着~!お疲れお疲れ。

羽田空港の国際線ターミナルから国内線ターミナルへは無料循環バスが出ています。

国内線ターミナルに着いてからもお腹がすいていたのでおかゆを食べました!優しすぎる味!! この後、足のリフレクソロジーを受けました。 ほんとは全身やってもいいくらいの疲れっぷりだったようです。

最初は足の膝下だけでいっか…と思っていたのですが、途中で 足全部に変更しました。でも空港価格だからか、ちょっとお高かったですね…。

さあ、地元へ帰る飛行機に乗り込む時間がやってまいりました。

帰りもJALで、wifiが使えるので暇しなくて良いのか悪いのか(楽しくて眠れない)

無事に着いた! 私が旅立ってから雪が降ったみたいで、降り立ったときに すごい雪国感があってびっくりしました。

今回は自分の体力のなさっぷりで結構後悔していることが多いので、 これを教訓に次回へ繋げていきたいです。 って次はいつ、どこに行くのか! 自分でも楽しみです。 まあ、薄々またロンドンへ行くんだろうな、と思っていますが。

TOP