シャトルバスが着いてから、結構歩きましたね〜。
道すがらはこんな感じ。
今年からレイアウトが変わったのですが、”シャトルバスから結構歩く”は ちょっと覚えておきたいです。
ただ、歩いていくとサンステがどーんと真正面に見えるのでテンションが上がりましたねえ!
さ、レジャーサイトに基地作ろ!と思ったら、レジャーサイト激混み。
「こんなんだっけ??」と思いつつ、ちょっとの隙間にレジャーシートを敷きました。 私はサンステ向かって右側だけを狙っていたのですが(他のステージにも近いから)後から聞くとどうも左側はまだスペースあったようで。
これは今年の反省点として踏まえておこう。
さてさてこの日の私的トップバッターはアジカンでした!! そして会場入りしてからどんどん強くなる雨足。
アジカンの前に出演予定だったバンドがメンバーの怪我でキャンセルになったため、なんとなく1時間前くらいからレッドスターフィールドにスタンバっていたのですが、ほんとこの時雨すごかった笑。
笑いが出るくらいすごかったです。
しかーし!!アジカン、とっっても素晴らしかったのですよ!!
セットリストは
・センスレス
・サイレン
・無限グライダー
・ノーネーム
・マーチングバンド
・Re:Re:
・リライト
・今を生きて
・benging the drum (ブッチャーズのカバー)
でした。
センスレスから始まり、「あまりフェスではやらないゾーン」の曲をたくさん演ってくれてすごく嬉しかった〜。
でもやっぱリライトは盛り上がりますねえ。
MCで「サンステだとリライト終わったら移動する人がすごく見えて、 集中できない」って言ってました。
レッドはそんなことなくて嬉しい、とも笑。
そしてリライトの掛け合いで褒められたの嬉しすぎ!リップサービスかもだけど。
でも今のアジカンの雰囲気とっても好きです。 なんかみんな…肩の力抜けた?(特にゴッチ)
アジカン。RED STAR FIELDはとても良い場所だった。次回も俺はREDに出たい。ブッチャーズのカヴァーで盛り上がりすぎて数分押しました。すみません。一生終わって欲しくない瞬間が何度もあって、長くなってしまいました。RSRまたね!
— Gotch (@gotch_akg) 2018年8月11日
https://platform.twitter.com/widgets.js
私もアジカン、レッドに合っていると思ったので、 次回もレッドでお願いします!!
リライトではもみくちゃになったけども。
その後レジャーサイトに戻って電気グルーヴを。
モニターも演出の一部にしたかっこいいステージでした。 日出郎が出てくるまでは観られなかった…。
そしてレッドスターカフェで行われる バクホン山田&9mm卓郎を聴きに行こうと向かった道すがらで 出会ってしまったのです!!!!
獄門島一家に!!!!!!
もうね、目が離せなかったです。 最初から観たかった〜〜!!
「獄門島一家かっこよすぎるから観て〜〜〜って やりたいけどようつべにない! 女王蜂のアヴちゃんがめちゃミニスカでかっこよくて kenkenの色気もすごいし ギターは元東京事変の長岡さんだし ドラムは中村達也さん!! うますぎだしかっこよすぎだしコンセプトはっきりしてるしもう…好き〜〜!」
とかいうツイートをするくらい興奮しました。
雨の中、透明傘を振り乱して歌うアヴちゃんかっこよかった…!
あとおみ足がきれいすぎ。 ヒールであんなにきれいに歩けるなんて…!!
そして、全然前情報無しで観たので、 ベースの人がkenkenだって分からなくて (メイクしてない)、 「だれ!!???あのベースがちょう上手いキザな人は!!!???」 ってなってました。 最後に「あ!kenkenだ!!」って気づけてよかったです。 獄門島一家では西園寺です。
衝撃の獄門島一家を最後まで観たら、レッドスターカフェはすでに 人でいっぱいでした。 ステージなーー〜んにも見えない!
でも歌うますぎたな〜。耳がしあわせ。 歌声に酔いしれた〜。
あとトークが面白すぎ。
山田さんがライジングに出てベンジーと会えた話、好きです! それが、バクホンはブランキーのカバーから始まった、って話でバクホンがライジングに出たとき増子兄ィと飲んでいたらベンジーがいて、 兄ィが声をかけてくれたそう。
でも山田さん恐縮しすぎてずっと下むいていたら、 実はそのときベンジーがハイタッチの手してくれてたと。 失礼すぎることしてしまったという話でした。
そこからブランキーのカバーやったり 「風になりたい」やったり (風は無くていいんですけどね、とか言ってた笑) もちろんバクホンの曲も9mmの曲もやってくれました。
曲の合間合間に挟むトークが面白すぎて、 音は小さかったのですが頑張って聴きました。
山田さん、ライジングの1回目はラジオで聴いた、 と言っていて 「やまだひさしのラジアンリミテッド」って番組名で 「おお〜」って どよめいたのがなんかよかったです。
その後はサンステでサカナクション!
https://twitter.com/sakanaction/status/1027926703748698112
いや〜、よかったですね、サカナクション!!! セットリストです。
・サンプル
・アイデンティティ
・セントレイ
・さよならはエモーション
・夜の踊り子
・ネイティブダンサー
・ライトダンス
・多分、風。
・ミュージック
・ルーキー
・新宝島
・陽炎
アンコール ・三日月サンセット
前回の思い出がよぎって少し心配したのかですが、 も〜〜〜う最高。最高しかなかったです。
フェス仕様にしてくれてありがとう…道産子バンドサカナクション!
一郎くんもとても楽しそうで、バンドもかっこよくて素晴らしかった。
このときも土砂降りだったのですが、レーザーを使った 演出が雨に映えてかっこよかったです。
ただ、この雨に心折れてしまって楽しみに、すごく楽しみにしていた スクービードゥとレキシを断念したことは 後悔しかない…!
でも行っていたら確実に翌日に差し支えていたので これは英断ということにしたい…。
ところでダッシュでバスに乗ったにも関わらず、 終電が終わっていたのでタクシーでホテルまで 戻りました。 通るタクシー通るタクシーが「予約車」で がっくしきましたが、偶然見つけた「タクシー乗り場」で 待っていたらすぐに乗れました。
夜間割り増しで3000円しないくらい。 よかったよかった。
ところで、ホテルに着いてお風呂に入って一息ついたときに 開いたツイッターで 「麻生駅でのタクシー待ち500人」とか 見かけたのですが本当だったのだろうか……。