旅と温泉と生活と

北海道・道東を拠点に、いろいろなところを旅したり温泉に入ったり車中泊に憧れたり生活に関するレビューをしています

親戚旅行で初めての熱海

※フォートラベルの転載です。

祖母の十三回忌に行ったついで(?)の親戚旅行です。
遠方に住んでいるのでなかなか会えない親戚達と初めての一泊熱海温泉。
楽しかったです。

法事が終わってから向かったのは、熱海!
おじさんが面白いコースで行こうと言っていて、どんなコースかな?と思ったら箱根の山越えコースでした。
スリル満点すぎて道中の写真が撮れなかった笑。

今日泊まるのは「ニューフジヤホテル」です。
前日に検索したら、口コミが結構散々でちょっとどきどき。

ホテルのホールは広くて少し懐かしい感じ。
好きです。

数種類の浴衣の中から選ばせてくれるシステム。
サイズは横幅ではなくて身長別です。
帯は部屋にありました。

ニューフジヤホテルのミニチュアがロビーにありました。
こういうの見るの大好き。

ホールにギバちゃんが!
伊藤園ホテルズのCMをされているんですねえ。
いい笑顔。

お部屋。
母親と2人だったのですが、多分4人くらいで泊まるお部屋だったんだろうなあ。
ひろびろ。

お部屋にあったおかし。
ここにあった「わさび胡麻サンド」が美味しすぎて翌日売店で買いました。会社にお土産で渡したけども、自宅用にもう一袋買っておくべきでした。

夕食はバイキングスタイル。
ちょうどまぐろフェアをやっていたので、道民としては「どれどれ熱海の食のポテンシャルを見てやろうかい」と思っていたのですが、全部美味しかったです。
少なくなってくるとすぐに足してくれるそのスピード感に少し驚きました。

お風呂に行こう!ということで向かっていたら、途中で心惹かれるラーメンのお店が。
絶対に食べようと思っていたのですが、お腹がいっぱいで食べられなかったのを後悔しています。

温泉~。
ここニューフジヤホテルは3つの場所にお風呂があるのですが、2箇所しか入れなかったのも後悔ポイント。でも浸かれた2箇所のお風呂はどちらも気持ちよかったです。
これは地下にある温泉。ご飯後だから混んでるかな?と思ったらすごく空いていてゆったり入れました。金曜日だったから?
サウナもあったし、寛げました!

地味に嬉しい氷の無料自販機(っていうの?)
ハーゲンダッツも食べたかったけどお腹いっぱいで以下略。

翌朝。

ぐっっすり眠れて、お腹も空いたので朝ごはん!
こちらもバイキングで。
ちょこちょこっといろいろな種類のおかずをチョイスできるの、いいですね。
デザートはパン。

チェックアウトをして、少し街ブラ。
めちゃお天気良かったです。ここの羊羹を実家にお土産で買っていったらとても喜んでくれました。やったね。

すご~く混んでいたお店「熱海プリン」。
行列に並ぶ気がしなかったのでスルーしたのですが、フォートラでも1位だったんですね。

熱海といえば干物!専門店がたくさん並んでいました。

目についたお店に入ってみました。
素材からこだわっているジューススタンドのお店。
「オーガニックボックス」です。
地元のもの、有機栽培のものを使った炭酸ジュースとかき氷が。

この商店街を盛り上げたいと最近お店を始めたそうです。
感じのよいお兄さんが作りながらいろいろ話してくれました。
店内もおしゃれ。
頑張ってほしい!

どこかのお店の前に咲いていたお花。
おじさんが「写真撮るならこれを撮りなさい」と教えてくれました笑。

「オーガニックボックス」の外観です。
丁寧に作ってくれるので少し時間はかかりますが、美味しいし応援したくなるお店。炭酸の追加は無料です!

私がオーダーしたジンジャエール。
生姜の風味が効いていて美味しい!

いとこがオーダーしたベリーミックス×ヨーグルトのかき氷。

帰りは海沿いを気持ちよく走らせ(行きのスリルはなんだったのか笑)、海老名サービスエリアで休憩。

パン好きなので、サービスエリア内にあるパン屋さん「箱根ベーカリー」で海老名カレーパンを買いました。
カレーパンにエビフライが挟まっている!というカロリー!!という感じのパンでした。美味しかった~。

楽しかった親戚との旅行。また行けたらいいなあ〜。

TOP