旅と温泉と生活と

北海道・道東を拠点に、いろいろなところを旅したり温泉に入ったり車中泊に憧れたり生活に関するレビューをしています

汽車に乗って標茶町テレーノ気仙へ

昨年の12月、ふと気が向いて汽車で標茶まで温泉に入りに行ってきました。 半日のプチプチプチプチ旅行という感じですね。 現在は市内からも出ていないので、貴重な時間だったのかも。

釧路駅から出発です。時刻はたしか9時台。はやっ

片道1920円でした。

1時間ほどで標茶駅到着!ところでこの辺の写真、なぜかカメラの「ミニチュアモード」で 撮影したため不思議な感じに。

駅前の看板。近隣の観光地が書かれてあるけれど、私は今日歩きなので…。

駅の向かいにある本屋さんで買いそびれていた 「ファイブスターストーリーズ」を買いました。 小学生のときから読んでいる漫画です。

標茶に来たならここによらねば!ということで 大好きなパン屋さん『ひとつぶの麦』です。 ミニチュアモードでなんか周りがボケている…。

パンは帰宅後に食べました。 ここのチーズベーグル大好き。 そして目的地までぶらぶらと歩きます。

なんか目についた看板。書体が良いね。

橋。

橋からの眺め。 晴れているけど、晴れているから結構寒かったです。

目的地への看板。 歩いていく人なんていないんだろうな~。しかも真冬に。

ひたすら歩いて、やっと着いた~~!!こちらがテレーノ気仙です。タンチョウが飛来する宿なんですよ〜。 それにしても身体が冷えっ冷え。

こちらの温泉はモール温泉で茶褐色。 せっかく温泉に行くのだから、家では味わえないお湯を…と結構 モール温泉のところに行ってしまうわたしです。 肌にまとわりつくお湯が気持ち良い! 日帰り入浴が始まった直後に着いたのですが、地元の方が数人入ってきました。

※写真は夏に撮影したものです(許可済)

露天風呂で少しお話したのですが、町民なので毎日入りに来ているとのこと! う、うらやまし~~~!!! 家でお風呂を沸かすよりいいとか言っていたような。いいな~いいな~~~。

すっかり温まったので誰もいない休憩室でひと休み。

ソフトクリームもあります。帰りに歩くことを考えたら食べられなかった… 無類のソフトクリーム大好き人間なのに。

そんな私が頼んだのは塩ラーメン。 シンプルイズベストです。 たしか飼っている羊を使ったメニューもあった気がします。 今度食べたいな~。ハイシーズンじゃないと無いのかな。

また寒空の下てくてくと歩いて標茶駅へ。 ホームはこんな感じ。

あっという間に釧路駅。 ぽかっと空いた午前中で気晴らしに行ってきたのですが 結構楽しかったです。 また気軽に旅に行けるようになりますように!!

今はまだ緊急事態宣言が解除されてもあんまり行く気になれないので…。

 

テレーノ気仙が気になった方はこちらからどうぞ!

TOP