2024年10月25日(金)、Zepp Shinjyukuで行われた「OPULENCE Volum 5 」に行ってきました!!!
結論、楽しかった!!!!!!!!!!!
今回で5回目を迎える「OPULENCE」。ゲストクイーンは、シーズン12のジェイダエッセンスホール、シーズン16のニンフィアウインド、ドラァグレースフィリピンシーズン1のプレシャスポーラニコールというオールウィナー!豪華すぎ!!
そしてほんっっっっっと〜〜〜に素晴らしかったです。
正直毎日思い出してはニヤついているので、この熱を保ったままここに記録しておこうと思います。
思い出を綴っていたら1万字を超えてしまいました……目次を置いておくので、お好みのところからご覧ください!
行くのを決心するまで
実のところ、オピュランスに参加するのは初めてでした。これまで参加できなかった大きな理由のひとつが平日開催(1回は日曜日開催)。私は1人部署だったため、平日2日休むのはなかなか難しいのです(土日祝が休み)。有給は労働者の権利なので気にせず休めばいいのですが、自分の性格的なものもあり……そしてもうひとつは私が北海道民というところ。決して安くないチケット・交通費・宿泊費・滞在費を考えるとこれまでなかなか踏ん切りがつかなかったところがあります。
ですが!今回はなんと!!
とうとう最推しが来るということで居ても立っても居られなくなってしまいました。
ゲストクイーン発表!
— DRAGMANIA/OPULENCE (@dragmaniajp) 2024年8月5日
OPULENCE vol.5
10月25日(金)Zepp Shinjuku (Tokyo)
10月27日(日)Zepp Namba (Osaka)で開催!
【先行抽選販売】受付開始は、8月5日10時〜
e-plus https://t.co/mjT3MryPm4
【一般販売】は、8月21日 10時〜
OPULENCEの公式アカウントはこちら!https://t.co/EAwvQi2uLA pic.twitter.com/S8FQS3DKt8
大好きなS12の、大大大好きなジェイダエッセンスホール!
最高だったS16の、推し推しクイーン、ニンフィアウインド!
そしてこの頃はまだ知らなかったプレシャスポーラニコール!
行くっきゃない!!
そしていそいそとチケット申し込み。
おぴゅ申し込んだ〜!抽選当たりますように……🙏🙏🙏 オールスタンディング何年ぶり!?なので今から体力作り頑張ります
— makiaraki (@makiaraky) 2024年8月5日
さらに予習としてドラァグレースフィリピンを見始めました。そしてすっっかり大好きなフランチャイズになっています。私の中で、今一番アツい!!
DR🇵🇭始めました!おぴゅの予習〜と思ったらEvaもいる!!解説枠かな?ってくらい教えてくれた笑 ep1、ウィナーすごく良かったしサシェイアウェイの子はシューーーズ!が響いてた感じ……でもこれはな〜〜悲しいね…… あとワークルームが雑然としすぎていて好感度高い笑
— makiaraki (@makiaraky) 2024年9月1日
行く前の準備〜航空券やらホテルやら〜
行くと決めたらまずは飛行機のチケを確保せねばいけません。交通費・宿泊費はなるべく抑えたい!のでいろいろ調べたりしました。
航空券がちょうどこのとき片道7000円のセール開催中で、無事に行きのチケットをゲット。
当日入りです。これなら金曜日1日だけの休みでOK!
帰りはまだ受付期間外だったので待つことに。帰りのチケットが確保できていないのは地味にハラハラしておりました。セールが発表され、開始日の0時にネットにへばりついていたのですが、帰りは日曜日だったこともあり惨敗。
どうしよう〜と考えていたところ、JALのマイルが貯まっていたので使うことにしました。貯めててよかったJALマイル。
航空券が7,000円で済んだのはとても嬉しい!普段なら5万円とかかかることもあるので……。
さて、行き帰りの足が決まれば宿泊を考えねばなりません。
今回の会場は、Zepp Shinjyuku。検索してみると歌舞伎町じゃないですか!怖がりなので、歌舞伎町と知っただけで慄く私。
そして前年の夏に行われたWERQ the WORLDにも参加したのですが、会場から遠い定宿から行ったので行き帰りでヘトヘトになってしまった(体力ない)経験もあり今回はなるべく会場から近いホテルを取ろうと決意しました。
google mapで見てみると、目の前にホテルがある!でもア◯ホテル……。正直あまり泊まりたくない気持ちはあるのですが、背に腹はかえられず今回はこちらに宿泊です。でもシングル1泊2万円弱はキツい。やっぱり場所柄なんですかね??
ですが、遠方民としてはこのチョイスは良かったのではないかと思っております。なぜなら、羽田空港からZepp Shinjyukuがある東急歌舞伎町タワーまで直行のリムジンバスが出ているから!
今回は重い荷物を引きずって歩きまわらずにすみました。行き帰りで疲れるのを回避です。
会場のZepp Shinjyukuも行くのが初だったのでホームページや口コミを読む日々。そうすると、会場は地下4階、帰りに階段を登るとかドリンク代は交通系ICカードのみ!とかが書かれてあって慄きます。慄いてばかりです。
おぴゅ楽しみだけど、調べたら会場地下4階でスタンディングだったので今から倒れたらど〜しよとかハラハラしている。スタンディングのライブももう何年も行ってないし……おぴゅ行くの初めてだし1人だし……でも楽しみだよお〜〜
— makiaraki (@makiaraky) 2024年10月12日
とりあえず航空券とホテルを押さえたのですが、この時点で肝心のOPULENCEチケットの抽選結果はまだわからない状態でした。当たる気満々すぎる。ミート&グリート(ミーグリ)のチケットが外れても、一般で購入しようとは決めていたのでした。
そして無事にミーグリチケット当選!よかった〜〜!
当日
道民の翼、AIR DOで無事に到着!
空港内のファミリーマートでOPULENCEチケットを発券します。無くすのが怖いので毎回現地で発券してしまう私。
羽田空港からバスに乗って、東急歌舞伎町タワーまで一直線です!
普段歩かない生活をしているので(改善したい気持ちはある)、電車移動となると結構な距離を歩いたり階段を昇り降りすると行く前から体力を使ってしまうという問題があったのですが、バスなら荷物も預けられるしdoor to doorだし楽ちんでした。
ホテルも本当に目の前だったので、まずは一休みしてミーグリに備えます。
と、ここでお悩みが。実はミーグリに着ていこうと思って用意していた服があったのですが出発当日「そういえば私、ジェイダのTシャツ持ってるじゃん!」と思い急遽荷物に突っ込んできたのです。
ジェイダのTシャツも買ったんだけど、くちゃくちゃに入っててしわっしわだった笑 でもかわいい〜3月の私えらい、よくぞ選んでくれた pic.twitter.com/FuzU5tSmCI
— makiaraki (@makiaraky) 2020年5月7日
届いたときのツイート↑
それを着るか、用意していた服を着るか……。グッズTシャツとかバンドのLIVEか!?と思ったり、きっと参加される皆さまは素敵でおしゃれなルックなんだろうな〜Tシャツて!そんなんでいいんか!??という葛藤がありました。
今日着ていこうと思っていた服あったんだけど、出がけに「わたしジェイダのTシャツ持ってるじゃん!」と思って引っ詰めてきたのでそれ着て行っちゃう!こんな機会もうない!!しまい込んでいたのでちょっとシワ付いてるのが気になるけども……
— makiaraki (@makiaraky) 2024年10月25日
結局着ていくことに決めました。こんな経験二度とない!!(あってほしい)
ただ、このTシャツ届いた瞬間からしわくちゃだったので笑、アイロンをかけたら文字の印刷のところ?の白色がアイロンにくっついてしまい、気づかずにアイロンをかけたら黒の生地のところにもアイロンにくっついた白色が移ってしまったところがあるのです……(わかりにくい説明ですいません)
ファッションクイーンにそんなTシャツ見せていいんか!??とも思ったのですが、着ていく決心をしてしまったのでもう着ていっちゃいます!
meet & greet
ミートアンドグリートとは、著名人と(その著名人のファンである)一般人が直に接することのできる、交流会のイベントのことである。
引用:IT用語辞典バイナリ
ミートアンドグリートとは 「ミート&グリート, ミーグリ」 (meet and greet): - IT用語辞典バイナリ
略してミーグリです。事前にメールで”17:15までに会場入口へ”とお知らせしてくれていたので時間に間に合うように会場へ(目の前)
待機場所にはすでに多くの方がおりました。Welcome Queenの皆さまも!
整理番号10番ごとにアナウンスがあり、会場内へ入っていく方々。自分の番号が呼ばれたのでドキドキしながらZepp Shinjyukuの階段を降りていきました。
チケットをもぎってもらい、サングラスを受け取ります。
『OPULENCE volume 5』にて来場者の方に、オリジナルのサングラスをプレゼント🎁❣️
— オピュランス/公式アカウントOPULENCE (@Opulencejapan) 2024年10月24日
6種のサングラスとシークレットのサングラス1種の計7種をご用意。7種のサングラスの中からランダムでお一つお渡しいたします。
シークレットサングラスには、BEAMS GIFT カードを添えてプレゼント‼️❤️#BEAMS pic.twitter.com/85rfrjO81G
ミーグリの引換券ももらいました!緊張する!!
緊張しすぎていたため、ピントが合っていない画像ですいません。
順番が近づいてくる〜!緊張!!していたのですが、ドリンクで一休みする3人を見て思わず動画を撮影する余裕(?)も。
いよいよ次、となったときに「ドキドキする〜!」という動作をしていたら、横のスタッフさんが「深呼吸しよ!」と言ってくれて一緒にスーハーしました。優しい……。
実は私、接触イベントに苦手意識があったんです。以前に参加した流れ作業のような握手会での寂しい記憶や、人前で感情を出すのが苦手だったりする自分の性格があって、上手く想いを伝えられずにフワ〜っと終わるのかな、と思ったりしていました。
なので、今回は
プレシャスにドラァグレースフィリピンが大好き!シーズン1最高だった!!
ニンフィアにドラァグレースS16すっっごく良かった!楽しかった!ウィナーおめでとう!!
ジェイダにドラァグレースS12は私のフェイバリットシーズン!ジェイダ大好き!!
というようなことを伝えようと思い、文面を考えて練習していたのですが並んでいるときはもうすっかり頭から飛んでいってしまっていました。
コートや荷物を置いておく机も用意されており、そこでコートを脱いでジェイダのTシャツになりました。ドキドキ!
そして撮影してくれるスタッフさんに自分のiPhoneを渡し、いざ自分の番に!!
わぁ〜目の前に3人がいる〜〜と、ポーッとしながら前に進むと、ジェイダが気づいてくれたんです!Tシャツに!!!ジェイダから!すごい!!
嬉しくて、じゃーん!とTシャツをアピールしたらもっと喜んでくれて私は……(感激)
着てきてよかった〜〜!!
ジェイダにぎゅ〜〜っと抱きしめられる私。
Xを見ていたら、「よかったねえの泣き顔になっているプレシャス」のポストを見てほっこりしていたんですけど、私のときもそうでした。そんなプレシャスが好き!
ジェイダがめっっちゃ喜んでくれた!という記憶しかなく、何を話したかなどはまったく覚えていないのですが
ぎゅ〜〜っとしてくれてわ〜〜っと回ってくれて
こんなサービス(?)まで!撮ってくれたスタッフさん、ありがとうございます!ニンフィア引いてないかな……笑
そして再度のハグ。
ジェイダのTシャツを着ていっただけでこんなに喜んでくれるとは……!送料の高さに目玉飛び出しながらも買ってよかったです。一生の思い出だ〜〜!
ジェイダとの一連(笑)が終わって、ニンフィアにもなにか伝えねば!と思ったのですが、もう当初シミュレーションしていたあれこれがぶっ飛んでしまったためニンフィアを目の前にしたら「アイラブユー(めっちゃ日本語発音)」としか言えず、横でジェイダが「Oh〜😊」と言っていた記憶しかありません。
スタッフさんからの「撮ります」的な声が聞こえたような気がして早くせねば!と思ったのですが、どうしてもプレシャスにも思いを伝えたかった私。でも言葉が出てこなく「プレシャス〜〜ッ」としか言えませんでした。
プレシャスもとても優しくて、私の名前を聞いてくれました。そのとき!私は最近さんざん見ているフィリピンクイーンのミーグリの様子を思い出したのです。それは、「(名前)ako」と自分の名前を伝えているものでした。akoは私、ということだけは知っていたので「これだ!」と思ったのですがなぜか口からは自分の名前しか言えませんでした。でもプレシャスは優しいので名前を呼んでくれて幸せです。
さらに「また会おうね!」とも言ってくれて……優しい!!また会いに行きます!!!
楽しいミーグリありがとうございました!!写真いっぱい撮ってくれたスタッフさんもありがとうございます!!こんな機会もう無い(またあってほしい)
この後、コートやら荷物やらを預けにロッカーに向かおうとして場所を聞いたら「ここ(B4階)にはなくて、B1なんです」と言われ階段をダッシュでのぼることに……。体力を使わないためにいろいろやってきたのに、まさかのここで階段です。でもテンションが高まっているので全然疲れませんでした!
ロッカーは400円で現金のみなのですが、1000円札用の両替機も奥にありました。
無事に荷物を預けていざ開場前の列に並びます。その前に入場の際に支払ったドリンク代と交換のコインでドリンクを引き換え。私はお水にしました。カラビナもついてくるのでミニポシェットのところにくくりつけます。
そして入場待ちのときに話しかけてくださった方と少しお話することができました。
「今回、プレシャスだけ知らなくて、急いでドラァグレースフィリピンを見たらすっごく良くて!」というようなことをお話したとき、「ドラァグレースフィリピンってどうやって見るんですか?」と聞かれたのです。
そこで、ハッとしました。自分基準で考えていたと……。誰もがWOW+のAI翻訳字幕で必死に見ているわけではないと……。
WOW+の正式な言い方が分からなくて中途半端な伝え方になってしまったのですが、伝わったかな……?
せっかくS12のウィナー&S16のウィナー&フィリピンS1のウィナーが来てくれたというのに、日本ではS13までしか、というか今ではS13しかきちんとした字幕で見られないの勿体ない!!!
ドラァグレース、S14からも素晴らしいのでル・ポールのドラァグ・レース好きの方に見てほしい〜!なんとかならんのですかね??フランチャイズシリーズもAI翻訳じゃない字幕で見たいよ〜〜!
ドラァグショー OPULENCE
そんなこんなで入場スタート。チケットを申し込んだときは、自分の体力を考えて後ろの方でまったり観ようなんて思っていたのですが……ミーグリでテンションが上がったこともあって前方にスタンバイ!
もともと身長が低い(150cmない)ため、以前のWTWではなかなか見にくかった記憶もあり今回は10cm厚底のスニーカーで挑みました。それでも160cmないのですが……厚底流行ってて良かった〜。
おかげでいつもよりステージが見えたと思います!
DJのcrazistさんのかっこいい曲が流れるステージには、「OPULENCE」の文字が回転し、ワクワク感をかきたててくれました。
オープニングムービーが流れ、まずは東京公演に出演するクイーンやダンサーたち、そしてMCのCODYさんが登場!
お祭りっぽくていいですねえ〜!CODYさんの自己紹介の歌が頭から離れません。
「CODYの好きなものは〜?」
そしていきなりのプレシャス!!なんと、会場の後ろから登場です。プレシャスがだんだんと後ろから前に進んできて……
この距離!!!!!!
近!!!!!!!!
Single Ladies、みんなに歌ってほしかったけどみんなあまり歌えなかったので「もっともっと!」なプレシャス。
すいません、次こそは歌詞を覚えてきます……!
かっこよかった〜!
パワフルで華やかで、会場の心をがっちりと掴むパフォーマンス。
前述の「ドラァグレース、WOW+でまで見る人あまりいないのだろう件」もあってプレシャスを観るのが初!という方もいたかと思いますが、もう心を奪われた方も多いのでは?大好き!!
休むまもなくお次はニンフィアです!
か……かぁっこいい〜〜!素敵!!
リビールも盛り上がったし、すでに貫禄すら感じるステージングです。空間を支配している感じでもう素晴らしかったです。イエローのルックというブランディングも最高!
次はジェイダ!
う……美しい〜!これがエッセンスオブビューティーか……とうっとりしてしまいます。ジェイダはS12でボトムにならなかったこともあり、それほどリップシンクのイメージがなかったのですが、美しくて力強くて、好き!!!!!!!!となりました。
パフォーマンス後のMCでは、「日本に来ることができて嬉しい!」というようなことを言ってくれ(たような気がし)て私こそ嬉しかったです!
それにしても美……。
ゲストクイーンの一度目のパフォーマンスが終わった後、3人のインタビューコーナーがありました。
CODYさんがいろいろな質問をしてくれて楽しかったです!自分の英語力が無いせいでニュアンスでしか分からなかったのが悲しい……。
ジェイダのウィナーシーズンはコロナ禍で、みたいな質問のときはオールスター7で「コロナ禍でフィナーレがオンラインになってしまって直にファンの反応も分からなかったからウィナーと認められていない感じがする」みたいなことを言って涙を流していたことを思い出して泣きそうになってしまいました。
こんなに愛されているんだよお〜〜!!と全力で伝えられて良かったなあ。ジェイダも素敵なコメントをしてくれて嬉しかったです。
ニンフィアは「二度目の日本だけど、絶対やりたい!ということはある?」の質問に「Sleep」って冗談めかして言ってたけど、ウィナーシーズンだしスケジュールぱつぱつだろうなあ……ゆっくり寝て!と思ったりしました。
3日で東京→台湾→大阪のスケジュールすごすぎる。インスタを見たらその後にパームスプリングスにいてびっくりしました。
1週間前から日本入りしていたプレシャス。日本観光でいろいろなところに行っている様子をインスタで見てほっこりしておりました!私よりいろいろ行ってる笑。
たくさん美味しいものを食べて、コルセットが苦しくて息できない、と言ったときの顔ぷく〜がかわいかったです!
ラストはチャリエンポーズでキメ!大好きな3人で幸せすぎです。
そしてお次は日本のクイーンたち!まずはSera Toninさん。
世界観がすごい!ルックも素晴らしく、引き込まれました。
Vera Strondhさん!私の周りの方々が口々に「Veraちゃーーん!」と声援を送っていて、その人気の高さが伺えました。
私は地方民なので日本のクイーンを生で観る機会が全然無いので、今回こういう機会があって日本の素敵なクイーンやキングが観られて幸せです。
その後はまたジェイダ登場!
キャーーーッ!美!!
ボディスーツも似合う〜〜!!
あの短時間でルックを着替えてウィッグを変えて……ってすごい!と純粋に思いました。Ke$haのDie Youngでのパフォーマンスだったのですが、この曲が好きなので嬉しかったです。
そして次のプレシャス。会場が暗転し、曲が聞こえてきます。エッ……この曲は……まさかの……First Love!(宇多田ヒカル)
プレシャスが登場し、カラオケが流れてみんなで歌いました。そらで歌える曲でよかった〜。iPhoneのライトを付けて振るの、プレシャスが感動していてこっちもぐっときちゃう。
そしてプレシャスのリップシンクもばっちりで、日本語の曲をパフォーマンスしてくれたことに感謝しきりです。
私、プレシャスのエモみ溢れまくるパフォーマンスが大好きで大好きで。この曲はもう泣きそうになってました。愛を感じる〜!
次に登場したのは日本のクイーン、Sasha B Savannahさん!
か〜〜っこよかった!ビヨンセはやっぱり盛り上がりますね〜!アレンジも好きです。推したいクイーンがまたひとり……。
どんどん出てくる!次はニンフィア!!
めっちゃ見慣れているこのルック、生で観られて感無量です。
は〜〜ニンフィアのパフォーマンスがこんなにすぐ日本で観られるなんて、S16を観ていた頃は思ってもいなかったなあ。
このパフォーマンスでは、ニンフィアが客席に降りてくれていたようだったのですが
こんな近くに来てた!
インスタでもニンフィアのことをよく観ているのですが、ニンフィアのパフォーマンスって二階に上がったり上の方の手すりに掴まっていたりで、勝手にヒヤヒヤしていたので今回も上がったりするのかな?と思ったらそれは無かったです。さすがに危ないの判断かな。
ニンフィアはここでMC。「こんにちは〜!」\こんにちは〜!/「(あっ今は夜だった)こんばんは〜!」\こんばんは〜!/というコール&レスポンスもあり。
そして次は日本のドラァグキング、Derek Toroさん!
私自身、ドラァグキングのパフォーマンスを観るのが初めてでしたが、かっこよかったです!!!ジャケットを脱いだら輝く骨格がお目見えするのとか、ワオ!でした。素敵!
次はプレシャスです!
オピュランス、こういうシステム(一曲終わったらハケてまた出てくる)と思っていなかったので、実は最初は「1人一曲か〜でも十分だよ……」とか思っていたのですがそんなわけ無い笑。フェスのシステム(数曲やって出番終わり)が染み付いていたもので……。
というわけで3回目のプレシャス!プレシャスは(みんなもですが)サービス精神がほんと旺盛。
曲に合わせてこの表情笑!どことなくコロッケさん(モノマネの)と同じにおいを感じます。
ありがとう〜〜!と思っていたら、そのままThe Pussycat Dolls のHush Hush; Hush Hushが始まり……
プレシャスのパワフルなステージがあったと思ったら、Sera ToninさんとSasha B Savannahさんが!!
そしてプレシャス!!!
ゲストクイーンと日本のクイーンのコラボ、楽しかったです!!
かっこよかった〜〜!この日から今日の日までずっと頭の中を「Hush,Hush」が流れています。最高!
そして、ファーを纏ったゴージャスなジェイダ!
リビールもセクシーすぎ!
それにしても美しかった……こんなに美を浴びることができていいのでしょうか?ありがとうございます!!
ジェイダの後、突然学校のチャイムが鳴り響きました。
えっっ何何??と思っていたら、ニンフィアとVera Strondhちゃんのギャル対決が始まりました!!最高なんですけど〜〜ッ
全然気づいていなかったけど照明もイエローだったギャル・ニンフィアちゃん。
ギャル・Veraちゃんもパワフルでかっこよかった〜!
せっせっせ〜のをやるふたり。終始かわいいんですが???
ギャルなので自撮りもしちゃう。
Veraちゃんにバナナをむいてあげるニンフィア笑。
最後はみんなでハートを作っちゃう。あ〜かわいい。
フィナーレはみんな舞台に出てきてのご挨拶。楽しすぎた2時間ほどでした。
日本のクイーン&キング、良かったよお〜〜!
プレシャス!会場をあったかくしてくれてありがとう!!みんなプレシャスのことが大好きになったと思う〜。
ジェイダ〜〜!美しくて優しくて強いエッセンスオブビューティー、来てくれてありがとう!!
かわいい……話しているときの勢いも好きです笑。
そして〜〜次は〜〜!(画面にプレシャス入らなかったの残念)
ニンフィア!ただでさえ忙しいウィナーシーズンに日本に来てくれてありがとう〜〜!!バナナ食べてよく寝てください!
もぐもぐニンフィア
いいフィナーレでした。名残惜しい!
ラブ!また会いましょう!!
終わりに
今回も有志の皆さまでお花を出していただいておりました。僭越ながら参加させていただいてはいたものの行きは見つけられず、帰りに発見できました!
華やかで素敵〜!今回もありがとうございました!!
フォロワーさまにもご挨拶できれば……と思っていたのですが、帰りは体力が本当に限界で(実は休憩タイムで帰ろうか迷っていた)ぎりぎりの体力を振り絞って階段をのぼってそのままホテルに戻ってしまいました。
目の前がホテルでよかったです。
Xでも皆さまの素敵画像や素敵動画を拝見したのですが、実はすごく近くにいたのかも??と思ったりしました。なにか失礼があったらすいません!
私は初参加だったOPULENCE、とっても楽しかったのでまた機会があれば参加できたらな〜と思います。
参加してくれたクイーン&キング、ダンサーさん、コーディーさん、スタッフの皆さま、ありがとうございました!!
また会う日まで!